ピアノを始める前に知っておきたい5つのこと ~その2~

何か新しいことを始める前に付きまとう不安。お子様にピアノを習わせる前に知っておくと、親子でピアノがもっと楽しくなる。そんなコンテンツをお届けします。第2回は 「ピアノを習うのは何のため?」というお話。

ピアノを習うのは何のため?
~ピアノを始める前に知っておきたい5つのこと その2~

子供が成長し、幼稚園や保育園に通うようになると、親を悩ませるのが、子供のお稽古事。ピアノは、水泳に次ぐ人気のお稽古事です。何か新しいことを始める前に付きまとう不安。お子様にピアノを習わせる前に知っておくと、親子でピアノがもっと楽しくなる。そんなコンテンツをローランドからお届けします。

2回目は、ラジオ出演や執筆、ピアノの先生への講習の傍ら、ご自身でもピアノ教室を運営されている、笹田優美氏へ、ピアノを習い事として始める目的について、伺いました。

そもそもピアノって何のために弾くのでしょう?

子供の成長過程でも、大人になってからも、自分でピアノを奏でるということは、とても素敵なこと。上手になるに越したことはないけれど、最初からお子さんをプロの演奏家にしたい!!と思って習わせる親御さんは少数派だと思います。

とはいえ、ピアノを弾くのは簡単ではなく、楽しいと感じるようになるまでは、ある程度時間がかかります。習い始めても続けられるかな、と、不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそこに、数あるお稽古事の中でピアノが人気な理由があるのです。

レッスンで身につくこと

ピアノは、地道な練習課題をひとつひとつクリアするからこそ、音楽を表現できるスキルが身についていきます。小さな頃から先生のお家に出向いて、聴いてもらうという機会も、子どもにとっては、実は貴重な経験。先生とのレッスンでは、挨拶やきちんとした言葉遣い、正しい姿勢、我慢強さ、集中力など、音楽だけではなく、マナーや振舞い、人としての基礎力も身につきます。

頑張っても思うように弾けず、悔しいこともたくさんある一方で、克服できたときの達成感を味わえます。発表会など目標に向かって練習することも大切な過程。到達点があって、そこまでにどうやって完成させるか。それは勉強でも、スポーツでも、さらには仕事でも、共通点があると思いませんか?

またレッスンでは「ソルフェージュ」という音楽の基礎勉強にも取り組みます。たとえピアノをやめてしまっても、音楽には必ず触れるもの。好きな曲を聴いたり、歌を歌ったり、お子さんも成長すると吹奏楽や合唱などの部活動、バンド活動など、楽器を始める機会があるかもしれません。音感が身につくので、ダンスや声楽にも役にたちます。大人になったときに、カラオケで音程よく、ノリよく歌えて、曲を覚えるのも早いかも!(笑)

親御さんも楽しんで

お子さんにピアノを習わせようと思うと、毎日練習させなくてはいけないの?とか、付添いが大変そう!と思われるかもしれません。

小さなお子さんのレッスンは親御さんと一緒に受けていただくときもありますが、ある程度の年齢になったら、(もしくはお子さんの性格によっては)お子さん一人でレッスンを受けるのが一般的です。

レッスンでお子さんをお預かりしている時間は、お母様が一人になれる自由時間。このような時間もとても大切です。どうぞ気負わず、リラックスしてピアノのレッスンに通わせてくださいね。

誰かのため? 自分のため?

ピアノを習うのは、お子さんはもちろん、今は大人になってから始める人もたくさんいらっしゃいます。大人の方は初心者だけでなく、一度はやめたけど、またピアノが弾きたくなり復活する「再開者」も多いんです。

大人の方は、自分でレッスン代を払って来られるので、比較的目的意識をはっきりお持ちで、体験レッスンの段階で『ピアノを弾きたい理由』を語ってくれる傾向があるように思います。

お子さんにピアノを習わせるだけでなく、親御さんも一緒に楽しまれるのも良いかもしれませんね。

そもそもピアノが弾けるというのは、人から羨ましがられるくらい素敵なことです。楽器のスキルを持っていることは将来の人生を豊かにします。

ピアノを何のために習うのか、弾くのか。。。

その答えは、『自分自身と、、、喜んでくれる人のため』だと私は思います。「その人」のために、子供のころからピアノに触れるのは、素敵なことだと思いませんか?

笹田優美(ささだゆうみ)
国立音楽大学音楽学部教育音楽学科卒業。ピアノを小泉欣子、声楽を秋山恵美子に師事。在学中よりローランドのデモンストレーターとして活動。大学卒業後は高校教師(音楽科)を経て、クラシック、ポピュラー・ピアノ担当として後進の育成にあたる。現在は、自宅教室MUSIC OASIS VERDEを主宰。レッスンや執筆活動の他、幼児教育教材開発、コースコーディネート、および全国各地にて指導者向けセミナーを行う一方、コミュニティFMの生放送DJや音楽番組の企画・制作、音楽会ナビゲーターなどでも活動中。

この記事をシェアする
Recommend 関連記事